幸せな結婚生活を送るための婚活をアドバイス
婚活おばちゃんさいとうです
menu

婚活女性がチェックしている男性プロフィールの項目

婚活女性がチェックする項目

婚活のプロフィールで必ずチェックする項目といえば、写真、年齢、身長、職業、年収…です。
しかし、婚活女性が男性のプロフィールをチェックするときにもっと大切な項目があるんです。

婚活女性は、男性プロフィールのどこを見てるの?

ハートから覗く女性

「恋愛・結婚について」の項目

婚活サイトのプロフィールには「恋愛・結婚について」の項目があります。例えば、結婚は「すぐにでもしたい」「2~3年のうちにしたい」「いい人がいれば」や結婚生活では「育児には協力したい」「家事は積極的に手伝いたい」など結婚に対する意志を女性にアピールすることができます。

結婚を真剣に考えている婚活女性は、この項目を必ずチェックします。
この項目で「わからない」は絶対に禁止です。
わからないと回答している男性は真剣ではないと思われます。あなたの希望や意見をハッキリと伝えることで女性は結婚を現実的にとらえることができます。

自己紹介文や自己PR

プロフィールの自己紹介文や自己PRも必ずチェックされますね。上手な文章を求められているのではありません。
あなたが何を言いたいかがわかることが大切です。

あなたが真面目に婚活しているのであれば、結婚についての文章を入れましょう。
「結婚したらこんな生活を送りたい」など具体的に書いてあると、わかりやすいですね。

女性にモテる男のプロフィールのポイント

グッド

結婚に対する考え方が書いてある

例えば、
「理想の家庭像」子供は〇人ほしい、笑顔が絶えない明るい家庭
「こんな夫婦になりたい」何歳になっても手をつなげる関係
など。

自己紹介文に自分の長所が書いてある

「アウトドア派で行動的」
「人を笑わすのが好き」
「車の運転が得意」
など、とにかく何か一つは書いてみましょう

趣味が具体的に書いてある

読書、音楽鑑賞と書いてあるだけではなく、「◯◯だから好き」「◯◯が良い」と具体的に書くと女性の目をひきつけやすいです。

「陶芸をやったらハマっている」「学生時代から球児」「NBAのバスケを見てから夢中です」「BBQは大好きで、肉博士と言われています」など、具体的に書きましょう。

モテない婚活男のプロフィールの特徴

お断り

文章が長すぎる

自己PRをいろいろとプロフィールに書き込みたいのはわかります。
しかし、長い文章を書いても女性は読みません。
上手にまとめて的確な言葉でアピールしましょう。

改行がなく読みづらい

「。」の文ごとの改行があるといいですね。
一文が短く、読みやすくしてあげましょう。

なれなれしい文章になっている

自己PRの欄で、なれなれしい口調は良い印象を与えません。
「僕って潔癖症なんだよね」
「マリンスポーツってイケてると思わない?」
などの、言葉は書かないように。

ネガティブなことを書く

「人と話すのは苦手」「女性のことはあまりわからない」などのネガティブな文章です。
「人は話すのは得意じゃないですが、いろいろなことを知りたいです」
「お付き合いしたい女性のことは何でも知りたいですね」
と、ちょっと不得意だけど頑張ってみるというポジティブな文章にしましょう。

自慢や嘘を書く

「俺はなかなかすごいやつだぞ」アピールは、婚活の場では一切必要ありません。
プロフィールの中では、自慢ではなく、謙虚さがほしいです。
「俺は国内ならどこでも知っているよ」と書いて「すごいですね」と称賛の声もほしいのは本音ですが、印象が良いのは「日本全国を旅しました」と謙虚に書くことです。

また、嘘はやめましょう。根本的に信用を失うばかりではなく、バレた時にはとても惨めです。

まとめ

婚活サイトで高収入、高学歴、高身長の男性を探している女性は多いです。
しかし、結婚生活を本気で考えるなら、お金だけではなく、男性の中身や相性が大切だと思っています。

その大切な出会いのためのプロフィールは、あなたを知ってもらうための第一歩なのですから、丁寧に正直に書きましょう。

婚活サイトの管理人

婚活おばちゃん
婚活おばちゃん
42歳バツイチ子持ちで婚活サイトを利用し、出会ったおっちゃんと再婚。以後、婚活サイトの研究を続け、婚活の素晴らしさ、幸せな結婚とは何なのかを伝えるための活動を行っている。「婚活のゴールは結婚じゃないのよ」が口癖。