幸せな結婚生活を送るための婚活をアドバイス
婚活おばちゃんさいとうです
menu

二人の距離をグッと縮める!婚活女子の初デートテクニック

初デート

素敵な婚活男性との初デートの約束。ずっと写真で見ていたけれど、いよいよ実物とご対面です。
せっかく直接会えるんですから、お互いの距離をグッと縮めたいですね。

まずは、初デートで成功率が高い人気スポットをチェックしておきましょう。

初デートで成功率が高い場所ランキングTOP5

第1位 映画館

映画鑑賞

話下手でも問題なし、ついでに話のネタまでできちゃう「映画館」が第1位です。
観終わるころには自然と緊張はほぐれているはず。

映画好きのカップルであれば間違いなく盛り上がりますね。
もちろんお互いが観たい映画であることが前提ですよ。

鑑賞後は食事かお茶しながら、映画の感想などで盛り上がりましょう。
上映時間のチェックとチケットの事前購入を忘れずに。

※注意
映画館では、館内が暗いせいかリラックスしすぎる傾向があります。
例えば、ポップコーンをポリポリ食べたり、お菓子の袋をガサガサしたり。隣にいると音が気になる、っていうことありませんか?
当人は、普段どおりやっていることなので意外と気づかないものです。せっかくのデートなんですから、お相手から「無神経な人」「場の空気を読めない」などと思われないように気をつけたいですね。

第2位 水族館

水族館

第2位の「水族館」は、季節にとらわれず、雨でもOKと万能。
適度に静かな空間でリラックスしながら会話できますよ。

そして、最大の魅力は勝手にロマンチックな気分になれることです。
やっぱり雰囲気って大事ですよね。

ただし、大型連休は混雑が予想されるので避けられたほうがよさそうです。
あっ、でも水族館て通路がそんなに広くないので、人混みの中で手を繋ぐきっかけになるかも\(^o^)/

第3位 動物園

動物園

第3位は「動物園」。水族館より少し元気なデートをしたい方に人気です。
どんな動物が好き?と会話が途切れることが無いでしょう。

日差しを浴びるし、歩き回って疲れるので、動物園からさほど遠くないレストランなどを予約しておくのも良いでしょう。ここも混雑時は避けましょう。
女の子は、帽子や日傘は準備したほうがよさそうです。それと、汗を吸収しやすいタオルハンカチも大切です。

第4位 ファミレス

ファミレス

初デートなのにファミレス?(TдT)と思うかもしれませんが、実は穴場なんですよ。
理由は、どこにでもあるし、いつでも帰れる、低料金のお気軽度の高さ。

実際会ってみたらなんか違うな…なんてことも婚活ではよくあること。
そんなとき、映画や水族館なら出会って30分でサヨナラなんてできませんよね。
でも、ファミレスだったら、それができます(笑)

盛り上がったら長居もできるし、別の場所へも移動可能。
安上がりでお財布にも優しい。この程度なら男性に出してもらってもいいですね。

フィーリングが合えば2回目からのデートは力を入れましょう。
だから、初デートがファミレスでもがっかりせず、お試し期間だと割りきってお相手を見定めましょう。

第5位 おしゃれなカフェ

カフェ

第5位は「おしゃれなカフェ」。理由はファミレスと同じ。
人気のスイーツなどがあるとさらに女性は喜びます。レストランよりもお手頃だし、男性もスマートにごちそう出来る範囲内ですね。
ただ地方にお住みの方は、なかなか「おしゃれなカフェ」が近くにないのでこの順位に。

初デートで絶対行ってはいけないNGな場所

喧嘩する男女

何度もデートを重ね、心が通じ合ったカップルならともかく、婚活で初対面の相手とのデートでは絶対に行ってはいけないデートスポットもあります。
男性側からすれば「えっ、どうして?」と思われるかもしれませんが、初デートは、女性もかなり、神経を使い緊張しています。お相手を思いやる気持ちでデートに望んでくださいね。

遊園地・テーマパーク

遊園地

デートの定番「遊園地・テーマパーク」ですが、初デートでは重すぎます。
初対面の相手との長時間の行き帰り、待ち時間、疲れなどを考えると気まずすぎです。

公園

公園

楽しい時間を過ごせそうな「公園」ですが、到着したけどやることがない!
晴れてはいるのに、寒すぎたり、暑すぎたり。虫まで出現。
時間を潰せる作戦でもがあれば話は別ですが…初デートには向いていません。

カラオケ

カラオケ

初対面の相手と2人きりで個室に入るのは女性にとって超危険!
誘われても仲良くなってからにしてください。

目的地のないドライブ

ツーリング

目的地のないドライブに誘ってくる男性は、さぞかし愛車が大好きなのでしょう。
そうでなければ、ひと気のない場所で体目的の可能性もあるので注意してください。

愛車の自慢話を聞かされながら、どこに連れていかれるかわからず恐怖のデートは、一度乗ったら帰りたくても帰れません。

初デートで男性の車に乗る場合は、自己責任ですよ。

初詣(はつもうで)

初詣

「初デートで初詣」ある意味、絶対に忘れられない記念日になりますが…
大事な1年の始まりを初対面の人と行くのは、どうかと思います。

自宅

アパート

初デートで自宅は、論外ですね。

初デート前に準備しておきたいこと

ようやくデートの場所も決まっても油断禁物。デート前の準備もしっかりと行いましょう。

当日の営業時間と天気を調べておく

天気予報

デートで予定している場所の営業時間と休業日は確認してください。
臨時休業などもありますから、前日も再チェックしましょうね。
また、レストランなどは予約ができるのであれば、予約を入れましょう。

天気予報も大切なチェック項目です。
もしもの雨でも休めるところを探しておいたり、第2プランを用意しておくとも慌てずにすみます。

前日、当日は身だしなみチェック

身だしなみ

男女ともに不潔なのはNGです。清潔感がある身だしなみを心がけてください。

  • メイクがくずれている
  • 髪がボサボサ、根元が真っ黒のヘアカラー
  • 顔のテカり
  • 爪の手入れ不足
  • 鼻毛が出ている
  • 唇がガサガサ
  • 口臭、体臭がする
  • 衣服のシワ、汚れ
  • ストッキングの破れ
  • 場違いのバッグ
  • 靴の汚れ
  • アクセサリーが派手すぎ

これらを発見した男性は一気に熱が冷めてしまいます。
デート中、何度でも確認しましょうね。

最低限の現金

お金

デートの費用は男性が払うのが当たり前なんて思わずに、最低でも自分の支払いができる金額は用意しましょう。

何が起こるかわかりませんので、デート先から自力で帰れる交通費も準備しておくと安心ですよ。

遅刻は厳禁!待ち合わせ時間の注意点

立ち話するカップル

初デートで遅刻は厳禁ですよね!お相手にマイナスイメージしか与えません。
待ち合わせ時間より余裕をもって到着し、近くで時間を潰しましょう。

5分前くらいになったら、到着した旨をお相手に伝えましょう。
就職面接くらいシビアに考えてくださいね。

遅刻も頭に入れて、待ち合わせ時間を決める

時計

例えば、12時に観たい映画があるときには、11時30分に待ち合わせ。
その前にカフェに行くのなら10時30分集合にして、多少遅刻してしまってもメインの映画鑑賞はできるように余裕のある時間設定を行いましょう。

仕事終わりで待ち合わせする時は、逆の考えです。
スムーズに行けば18時30分で到着できる計算でも、あえて19時集合にすると、多少の残業や思わぬメイク崩れにも対応できますよね。

それでも遅刻をしてしまった時の対処法

お断り

もしも時間に遅れそうならば、遅刻するとわかった時にすぐにお相手に伝えましょう。
連絡がないと待たされている方は、心配と不安と不信感で頭がいっぱいになります。
到着してからいくら謝ってもリセットするのは不可能です。

遅れる旨を伝えた上で、対面時にしっかり素直に謝りましょう。
言い訳はご法度ですよ。

それでも不機嫌になる男性もいます。
あなたの謝り方に問題がなかったのなら、その程度の器の小さな男だったということ。
さっさと切り替えて、もっと素敵な男性を探しましょう。

初対面の瞬間が1番のアピールポイント

初対面

初めてのご対面の瞬間は、今後の二人の関係に大きく影響する大事な場面です。
少し大げさくらいの笑顔を作って、必ず目を合わせてあいさつをしましょう。

婚活男子が言われて嬉しい「魔法のワード」

ガッツポーズ

初対面の時にたった一言添えるだけで劇的に好印象になる「魔法のワード」があるんです。
誰にでも使えるテクニックなので、ぜひ実践してくださいね。

  • 会いたかった、やっと会えたね
  • 来てくれてありがとう
  • 会えて嬉しい
  • 写真よりステキ、かっこいい
  • この日を楽しみにしてた
  • 昨日は眠れなかった
  • 夢にでてきた

婚活女子の初デート会話術

初デート

レディファーストではなく、女性のことを考えてくれる行動として、

初デートでは敬語が常識

丁寧

どんなにメッセージ交換で仲良くなったとしても、初対面のデートでは敬語で話しましょう。
「マジ?」「ウケる~」「ヤバい」なんて聞いた男性は引いてしまいます。

言葉遣いも個性のひとつですが、その前に非常識と思われてしまっては婚活失敗ですよね。
ちなみに、方言やなまりはお相手に親近感を与えるので恥ずかしがらずに使っていきましょう。

敬語だとあまりにも堅苦しい雰囲気になってしまうときは、「お互い敬語を止めませんか?」と提案すると、その後のデートで二人が急接近するキッカケにもなりますよ。

話を聞いてくれる婚活男子に甘えてはダメ

会話するカップル

聞き上手な男性はどんな女性にも好かれます。
ただし、聞いてくれるからと言って女性だけが一方的にしゃべっていてはいけませんよ。
会話の中に質問を散りばめながら、お互いが話に参加できる内容で盛り上がりましょう。

沈黙をチャンスに変えろ!

見つめる女性

なんとなく会話が途切れて、二人の間に沈黙が…何か話題はないかと頭はフル回転。
その一瞬が、何十秒にも何百秒にも感じてしまう程のピンチ!

そんな時は、男性の目を見つめてニコッと笑顔。
これだけで、あなたの事を忘れられなくなります。

「目は口ほどに物を言う」ですね。
ただし、何度もやると変な人だと思われますので1日1~2回にしてください。

食事でより親密になるポイント

デートでは、ランチ、ディナーなど食事の機会も多いでしょう。
リラックスして会話を楽しむためのポイントをご紹介します。

お互いの食べ物の好みを確認

食事

「何食べたい?」と聞かれ、「おまかせします」と答える女性は多いはず。
しかし、男性にとってはこの答えが一番困ってしまうんです。

おまかせ女性に限って、「こんな店サイテー」「センスないなー」なんて思っていませんか?
食事選びも楽しいデートの一部です。二人で選んでみては?

二人で選ぶ時間が無い時は、お互いの苦手なもの、嫌いなものを確認しましょう。
それだけで男性の負担がだいぶ軽くなるはずです。

うるさいお店だけは絶対NG

居酒屋デート

会話が聞こえないようなうるさいお店だけは絶対にNGです。
また、隣の席の会話が気になってしまうような窮屈なお店も避けましょう。

最近は居酒屋でも、「隠れ居酒屋」のような落ち着いたお店もあります。
デートの基本は「会話」です。ゆっくりリラックスできるお店にしてくださいね。

食事中あってはならないマナー違反

食事デート

食べ方ひとつで相手のことが一気に嫌いになる事ありませんか?

  • 音を立てて食べる
  • 口に食べ物がある時に話す
  • ゲップする
  • ぐちゃぐちゃ混ぜてから食べる
  • 何も言わずにタバコを吸う
  • 調味料を何にでもかける
  • 箸の持ち方がとてもおかしい
  • 犬食いをする

以上の行為は、もう2度と会いたくないと思ってしまいます。
相手のマナーもチェックしておきましょう。

デート中は男性のエスコート度をチェック

手をつなぐ男女

初デートのお相手は将来の結婚相手かもしれません。
しかし、一度会ったくらいではなかなか判断するのは難しいですよね。
そんな時は男性のエスコートをチェックすると、判断材料になるかもしれませんよ。

  • エスカレーターや改札は女性を先に
  • 電車やバスの乗降も女性を先に行かせる
  • 席に座るときは女性は端に、立つときは壁に
  • 歩く時は、真横や半歩先を歩く男性

ここまでスマートにできる男性は、その後のお付き合いもスムーズに行くことでしょう。

初デートの最後、別れ方

デートの別れ

楽しかった初デート。お互いにしたいことはお礼です。
「今日はとても楽しかったよ、ありがとう」
できれば男性から先に言ってほしい言葉ですが、女性からも言いましょうね。

そして、もし少しでもまた会いたいと思ったなら、必ず次のデートの約束をしましょう。
婚活を成功させるには、遠慮せずに女性からも積極的に行きましょう。

婚活サイトの管理人

婚活おばちゃん
婚活おばちゃん
42歳バツイチ子持ちで婚活サイトを利用し、出会ったおっちゃんと再婚。以後、婚活サイトの研究を続け、婚活の素晴らしさ、幸せな結婚とは何なのかを伝えるための活動を行っている。「婚活のゴールは結婚じゃないのよ」が口癖。