毎日たくさんの婚活パーティーが行われていますが「どれに参加したらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
自分が婚活しやすいパーティーを探すことで、より早く相手を見つけることができます。
ここでは、婚活パーティーの種類や選び方のコツをご紹介します。
婚活パーティーの種類は50種以上
婚活パーティーの種類は、大きく3つのタイプに分けることができます。
- パーティー系(人数によって、規模が違う)
- イベント系(料理合コン、趣味コン、お見合いバスツアーなど)
- 合コン系(最初から限定された方を集めるもの、異業種交流パーティーなど)
婚活パーティーのPARTY☆PARTYでは全ての形式の婚活パーティーを行なっています。
そこで、PARTY☆PARTYを例に幾つか見てみましょう。
スタンダードな婚活パーティー
PARTY☆PARTYはとにかく豊富なラインナップで、条件付きでの検索も可能です。
具体的な婚活パーティーとして、
- 年収500万円以上の男性
- 休日が同じ
- 26歳から29歳の女性を対象
などの企画婚活パーティーが目白押しです。
8対8、10対10というお見合いのタイプのものが多いですが、メガ・コンという50人くらいの人数で、出会いの数だけチャンスが広がる婚活パーティーもあります。
ちょっと珍しい婚活パーティー
PARTY☆PARTYならではの珍しい企画として、
- 座禅・写経deパーティー
- 染物体験in新宿
- 日本酒deパーティー
- パン作り体験
など、趣味や趣向が同じ男女が集うことで、出会いをプロデュースしてくれます。
大きな会場で、見知らぬ男女同士で立食パーティーだけの婚活ではなく、共通の話題や体験などを通じて、より確かな出会いができますね。
事前登録が断然オススメ
PARTY☆PARTYはネットで登録をすると、その時にプロフィールを記入するシステムになっています。
その他の婚活パーティーでは、受付時に記入するプロフィールもありますが、この時、時間に余裕がなく焦ってしまったり、内容を把握しないでいいかげんなプロフィールになってしまう可能性が大きいです。
年齢や職業など、考えなくても良い情報ならいいのですが、自分の性格や相手の好みなど、できれば時間をかけてきちんと書きたい方には、自宅で登録時に書き込むプロフィールがオススメです。
プロフィールをきちんと書いてあると、それだけ結婚に対して前向きで真剣だということが伝わります。
あなたに合った婚活パーティーの選び方
たくさん種類があるのはわかったけど、どの婚活パーティーを選べばいいか?
自分の目的に合ったパーティーの選び方をみてみましょう。
早く結婚したい人
相手をきちんと見たい方は、一対一が絶対にお勧め。
婚活パーティーは、◯対◯の大人数のものから、一対一のじっくりと話ができる形のものもあります。
大人数でも出会いの可能性は高いですが、一人の方とお話をする機会が少ないだけではなく、大人数の異性を目の前にすると、目移りしてしまう事も考えられますね。
そして、一対一での会話の時間も多くとってある婚活パーティーがお勧めです。
一応の目安として、1人5分以上の会話ができる婚活パーティーが良いのではないでしょうか。
婚活パーティーの規模から行くと、人数は6対6が標準で、時間的にも10対10が限度だと思います。
まだ結婚は先でいいかな?という人
ガッチリと婚活ではなく、婚活パーティーがどんなものなのかを知りたい方にオススメなのが、グループで行う婚活パーティー。
合コンパーティーは、1対1ではなく、3対3などグループ交際的な意味合いがあります。
ワイワイと異性と楽しい時間を過ごしたい、その中に気になる人がいればいいな?という方には、この形が良いでしょう。
すぐに結婚ではなく、結婚を前提としたお付き合いをしたい方を探すというのが基本ですが、異性と楽しく盛り上がりたい方には合コンスタイルが良いです。
ノリの良さで言うと、お酒やスポーツ、BBQの企画ものがオススメです。
それぞれ得意分野で、その企画自体を楽しむことができます。
PARTY☆PARTYでは屋内外の合コン企画がたくさんあります。
イベントを兼ねた楽しい合コンで、しっかりと婚活パーティーの内容になっています。
みんなで協力しながらひとつの事をすると、気になるお相手の人柄なども垣間見られ、良いとこ取りの企画です。
初めて婚活パーティーに参加をする方、少し変わった婚活パーティーを体験したい方にもオススメですね。
1人で参加するのは恥ずかしい人
1人で婚活パーティーに行ったら、浮いてしまうかも?と気にしている方も多いかもしれません。
ところが、現在婚活パーティーに参加している方のほとんどが一人での参加です。それほど真剣度が高いと言えますね。
それでも最初から大人数の婚活パーティーは緊張される方は、個室形式の婚活パーティーが良いでしょう。
周りの目も気にせず、異性と2人きりできちんと話ができます。
また、10対10のパーティーのなかで1対1で話ができる時間を設けているパーティーもあります。
個室で2人きりになるのは苦手だけど、相手としっかりと話ができる婚活のパーティーが良い方におすすめです。
趣味コンと言われる婚活パーティーもお一人様大歓迎です。
一緒に料理をしたり、散策の内容のものは、時間の経過とともに打ち解け話しやすい雰囲気になります。
30代アラサーの婚活女子
30代アラサーの女性の場合、男性の年齢設定が難しいところです。
PARTY☆PARTYでは対象年齢が、28歳~37歳とある場合、35歳以上の参加の男性が8割。
31歳~40歳とある場合は、37歳以上の参加が8割だと言われてます。
ということは、男性の年齢は上限を対象に見たほうが良いといえます。
自分にとってどのくらい年上なら良いかを確認し、その上限年齢+2歳くらいで婚活パーティーを選んでみてください。
また、30代男性にしてみれば、女性の対象が20代から考えている方もいます。
若さでみればかなわないのですが、コミュニケーション能力と人間性をアピールするのなら、1対1の対話時間が長い婚活パーティーがオススメです。
40代アラフォーの婚活女子
婚活パーティーは若い人たちだけのものと思っていませんか?
PARTY☆PARTYでは、アラフォー主体の婚活パーティーもたくさんあります。
20代・30代と比較をすると、婚活パーティーの数自体は減少しますが、40代以上の男性で同年代の女性を求めているのも確かです。
結婚はしたいけれど慎重に、といわば人生の粋も甘いもある程度わかった人たちの集まりです。
もちろん、真剣な婚活パーティーの内容となっているので、なかなかの人気です。
婚活パーティーに参加をするのなら、まずゼロからのスタートと位置づけ、コミュニケーションを積極的にとって、前に前に出ることをオススメします。
PARTY☆PARTYも、40代男女を対象とした婚活パーティーはとても人気があり、あっというまに満席になるそうです。企画を見つけたら、即申し込みですね。
こんな婚活パーティーは注意が必要
婚活パーティーは一般的に、こんな方が対象とテーマが決まっていたり、企画物になっていることがほとんどです。そこで、それぞれの婚活パーティーの注意点を見てみましょう。
医師が集まる婚活パーティー
女性なら憧れる医師との結婚。年齢が高くても人気のある婚活パーティーです。
他の婚活パーティーと違う点として、参加費が高めで、男性の志が高く女性の理想が高いです。
男性側は、女性自身も仕事をバリバリ続けていて、自分磨きをしているタイプに惹かれるようです。
最初から医師の奥さんになりたい女性よりも、自身と同じ社会で頑張っている女性に憧れる方が多いみたいです。
その反面、自分と結婚したあとは、しっかりと家庭を守ってくれる女性が好かれます。
矛盾していると思われるかもしれませんが、仕事をきちんとできる人にこそ家庭もしっかりとを守れると思っているからです。
仕事をしていたから家庭的なことはできないのではなく、仕事もしながらも家事はしっかりとできるという自信が必要です。
医師の婚活パーティーは、本当に人気があり、競争率は高くなっています。
ちょっぴり太め女性も歓迎
婚活パーティーの中で、太め女性希望の企画のものもあります。
世の中の男性の中には、ぽっちゃり体型から女性らしい包容力や優しさを求める方も少なくありません。丸くて温かそうな女性は、きっと優しいと思っているようです。
最近は、ぽっちゃり女子のためのおしゃれスタイル誌も人気があり、流行アイテムや着痩せ術、メイクに至るまで参考になることがたくさん載っています。
おしゃれを楽しみながらPARTY☆PARTYのこうした企画の婚活パーティーにも積極的に参加してみましょう。
行政主催の婚活パーティー
首都圏では民間の婚活団体も多いですが、地方に行くと行政や自治体が主催の婚活パーティーも盛んです。
イベント内容は地方色が濃いもの、居酒屋や商店街を巻き込んでの街コン、他県からの参加大歓迎の街を上げての内容が盛りだくさんです。
地元の男女ばかりではなく、ホームページなどで移住目的で参加される場合もあります。
一見派手さもなく、地元のノリに巻き込まれそうな雰囲気ですが、参加してみると楽しいものです。
最初から結婚ギラギラではなく、まずはお付き合いから場合が多く、気がつけば近所の人も応援しているというほのぼのとして婚活パーティーも多いです。
若い女性が少ない農村地域などでは、他県からの女性の参加は大歓迎です。
再婚者の婚活パーティー
再婚希望者を対象とした婚活パーティーも盛んです。
最近は、離婚歴があっても再婚に意欲的ですが、なかなか出会う機会が少ない方も多いです。
こうした方に、対象が再婚者である場合、気兼ねなくパーティーに参加ができると好評です。
一対一の会話、大人数のグループだとしても、互いに打ち解けるのが早いです。
ただ、相手とお付き合いをする段階になると、真剣な話になることが多いです。
それだけ結婚に本気だということですから、婚活パーティーとしては、ただ楽しいだけでは終わらない充実度の高い婚活パーティーになります。
皆さん本気のお付き合いを希望していることが多いですから、再婚に前向きな方には、婚活パーティー参加はオススメです。
婚活パーティーを成功させるために
それぞれ種類の多い婚活パーティーも、1回だけで成功された方は少ないです。
たいてい最初の数回は、どうしていいかわからずに終わってしまうことも多いようです。
それは、選んだ婚活パーティーの種類が合わなかったのではなく、自分の行動がどうしていいかわからなかったからです。ですから最初は様子見の感覚で、どんな会話をしているか、どのタイミングで話しかけているかなどを見てみましょう。
そしてイベントの婚活パーティーで、1回出席をしてみて、この内容は自分に合わないと思った時には、趣向の違うイベントの婚活パーティーに出掛けてみましょう。
どの種類が良いかを知るためにもいろいろ参加されることをおすすめします。