幸せな結婚生活を送るための婚活をアドバイス
婚活おばちゃんさいとうです
menu

悪質サイトをブロック!婚活サイト3つのチェックポイント

悪徳サイト

いざ婚活を始めようとしても「婚活サイトってどこが良いかわからない」「本当に出会えるの?騙されない?」と思い、なかなか踏み出せない方もいるのではないでしょうか?
ここでは、悪質サイトを簡単に見極めてブロックできる3つのポイントを紹介します。

悪質婚活サイトを見極める3つのチェックポイント

インターネット上で素敵な出会いが見つかる婚活サイトですが、どのサイトでも簡単に出会えるわけではないんです。活動会員がほとんどいない、サクラや業者が存在する、そんな不良サイトや悪質サイトではいくら努力しても出会えません

婚活サイトに登録する前に必ずチェックしてほしい3つのポイントがあります。

  1. 運営会社の信頼性
  2. セキュリティー機能の充実度
  3. 出会い機能とサポート体制

1.運営会社の信頼性をチェック

信頼

第一に、婚活サイトを運営する会社が信頼できる会社なのかを確認する必要があります。怪しい会社が運営する婚活サイトなんて使いたくありませんし、使ったところで全く出会えません。運営会社の信頼度は以下のポイントを確かめることで簡単に判断できます。

  • 知名度が高い(信頼度が高い会社は知名度も高い)
  • 会員データや実績を公開(会員数、年齢層、男女比、カップリング数など)
  • 株式上場(規模地盤がしっかりしている)
  • 第三者機関の認定取得(公平な立場の機関からの証明)
    • CSIB認定:健全なインターネット事業の運営を行なっている
    • プライバシーマーク取得:個人情報保護の要件を満たしている

2.セキュリティー機能の充実度をチェック

セキュリティー

第二に、婚活サイト内のセキュリティー機能が充実している必要があります。婚活サイトは様々な人が利用するため「トラブルを事前に回避する機能になっているか?」「もしもトラブルが起きても速やかに対応できるセキュリティー体制できているか?」をチェックしましょう。

  • 本人証明チェック機能(本人以外登録できないので業者は入り込めない)
  • プライバシー機能(個人の特定、アドレスなど情報流出を防ぐ)
  • 拒否設定機能(知人や都合の悪い相手からの閲覧をできなくする)
  • 24時間365日監視体制(不適切な内容や写真を常に監視し、すぐに削除)
  • 通報機能(万が一のトラブルをサイトに通報できる)

3.出会い機能とサポート体制をチェック

ハート

第三に、本当に出会えるサービスをになっているかを確認する必要があります。会員集めがメインになり、会員がほったらかしにされていないかを見極める重要なポイントになります。本気で婚活を考えているサイトは、会員の目線に立ったサービスを行っています。

  • 専門スタッフによるサポート(カウンセリング、悩み相談、アドバイス、お相手紹介)
  • 独自の出会い機能(検索機能だけに頼らない、日記、マップなど新しい出会い機能)
  • 問い合わせ先の明記(操作方法など不明な点をすぐに問い合わせできる)

まとめ

悪質サイトを間違って選択してしまうと失敗に終わってしまいます。婚活を成功させるには、正しいサイト選びは必須です。ここまでの条件を満たす優良婚活サイトには、真面目に婚活している人が集まります。結婚の意識が高い人同士が出会うので当然成功率も上がります。

婚活サイトの管理人

婚活おばちゃん
婚活おばちゃん
42歳バツイチ子持ちで婚活サイトを利用し、出会ったおっちゃんと再婚。以後、婚活サイトの研究を続け、婚活の素晴らしさ、幸せな結婚とは何なのかを伝えるための活動を行っている。「婚活のゴールは結婚じゃないのよ」が口癖。